人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真散歩Ⅱ Photoing in neighborhood

月齢のリズムと影響

月の満ち欠けが、我々のコンディションに様々な面で影響を及ぼしていることは、
経験的に何となく感じていることである。


しかし、それに何らかの周期的な法則性があるとしても、明確に理解しているとは限らないだろう。
太陽と月の重力が干渉する重力バランスの微小変化は、地球の上にいる生物にとって、
細胞レベルから臓器・器官、そして脳神経系にいたるまで確実に影響を受ける。


たとえば珊瑚は満月の時期に産卵する。水族館や家庭の水槽で飼育しても同じだという。


人間の出産や臨終の時期にも月齢は影響している。


このメカニズムについての詳細には、今回は触れない。
 


実用的で具体的な応用例について検討してみよう。


下図は今月の月齢周期のグラフで、山の部分が上弦、満月、下弦になっている。
そして谷の部分はその中間で、折り返し地点である。
山から山までは一週間で、下り期間が3日半、上り期間も3日半になっている。


今日は2月5日なので、7日の上弦までは「上り」になっている。
この期間は、ケガや病気の人が、治療やリハビリなどを積極的に始めたり継続してよい時期になる。
そして7日から11日までの「下り」の期間は、むしろ休息をメインにしたメニューを選んだほうがよく、
無理せず様子を見るべき時期である。
何度か試してみると実感できるようになると思う。

上弦・下弦よりも、新月・満月の時が影響が大きくなるが、基本的なリズムは同じである。
静と動、あるいは陰と陽のリズムがあって、それに同調すれば力が増幅され、
逆らうとロスが大きくなる傾向があるといえそうだ。
 
 
 


 

月齢のリズムと影響_f0377679_20262189.jpg

 
 
 
個人的な実例としては、昨年、左手の指が怪我で完全には曲がらなくなってしまった。
「上り」期には、リハビリ的な曲げ伸ばしを積極的にやっているが、効果が大きいようだ。
逆に「下り」期には、一進一退に感じられて痛みも出るので、控えめにしている。
 
 
 
 
 
 
 
 




by giovannibandw | 2014-02-05 21:54 | 科学・哲学
<< キャラクター単管バリケード3 地球は寒冷化する? >>


写真はイメージの多面体  身近なシーンの新たなインプレッション

by Lucian
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
格子階段
at 2019-09-27 22:40
雨粒模様
at 2019-08-31 21:57
不寝子の居眠り
at 2019-07-30 19:31
田んぼアート 2019
at 2019-07-27 20:03
青海苔おにぎり奇石
at 2019-07-19 21:12
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧