人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真散歩Ⅱ Photoing in neighborhood

ススキとオギと、時々ヨシ・アシ

ススキを撮ろうとしたら、よく似た植物がいることに気づいた。
しかも2種類もあるようだ。
少し強い風に揺らめいていると、すぐにはススキと区別がつかないこともあった。
そこで分類しながら写真をアップしてみる。
まずはイネ科ススキ属のススキから。
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_21585118.jpg
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_21591111.jpg
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_21594890.jpg


次は、同じくイネ科ススキ属のオギ(荻)。
ススキによく似ていて間違えることもあるが、
よく見るとフワフワの白い基毛が少し長くてボリュームがある。
昔の茅葺き屋根の材料として使われていたという。
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_22002433.jpg

 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_22005094.jpg
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_19241478.jpg


と、ここまで書いてきて急に自信がなくなった。
見かけのボリューム感だけで判断するのは危険だし、難しいからである。
つまり、個体ごとの成長のタイムラグによる違いとの区別がつかない。
やはり拡大してみるのが確実である。
 
ススキは穂の先から針のようなノギ(芒)が出ている(写真の黄色い矢印)。
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_21332909.jpg
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_21404223.jpg
 
オギ(荻)は穂の先にノギがないので、これで判別できる。
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_21424903.jpg
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_21441422.jpg


  
最後は、イネ科ヨシ属のヨシで、アシとも呼ばれる。
穂にはノギがなく、基毛も少ないので、ススキやオギとの違いは判りやすい。
南米原産のシロガネヨシは、英名のパンパスグラスとして知られている。

ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_22014283.jpg
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_22020348.jpg
 
ススキとオギと、時々ヨシ・アシ_f0377679_22021920.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 










 








by giovannibandw | 2016-11-06 21:53 | 草花
<< 太陽柱  薔薇の花びら >>


写真はイメージの多面体  身近なシーンの新たなインプレッション

by Lucian
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
格子階段
at 2019-09-27 22:40
雨粒模様
at 2019-08-31 21:57
不寝子の居眠り
at 2019-07-30 19:31
田んぼアート 2019
at 2019-07-27 20:03
青海苔おにぎり奇石
at 2019-07-19 21:12
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧